SSブログ
前の10件 | -

何だかな~(-_-; [茶]

この連休は夏野菜の準備を色々と。
昨日の雨でナス・とうがらしは植えられませんでしたが(-_-;

土曜は出勤だったので、結局、2日とほんの少し(昨日の朝)しか
作業に使えなかった割には進んだとも言えますが…。

今日は茶園へ。
茶園の横にある樫の木からようさんシャクトリムシの類がぶら下がっていますorz
そして、茶園の覆いの上にもようさん(´・ω・`;)

母親と2人で通路に落として踏んづけていきます。
消毒が効かなかったのか、周りから風に乗ってやってきたのか…。

14050601.jpg

再生3年目の園の芽はこんな感じ。
さてさて、いつに刈りましょうか(?_?;

14050602.jpg

こちらは再生2年目の茶園。
品種が違うので、少し小さいです。

こちらは昨年の消毒が不十分だったせいでしょう、
ミカントゲが結構な数飛び交っております。

カイガラと併せて今年は何とか押さえ込めたらいいのですが…。

14050603.jpg

再生1年目の園。
ここからはデジ一が面倒になったのでスマホでw

芽が出るまではスカスカな感じだったのですが、
それなりに茶園に見えなくもないぐらいにはなりました。

ここは摘採せずに、自家用の番茶のようなものにする分を
手で摘んであとは刈りほかします(^^;

14050604.jpg

今回刈下げた園でも芽が出てきました。
ただ、ここはクズやその他カズラの類が多く入っていたりと、
これからの管理が大変です。

14050605.jpg

茶園の通路にある桐の切り株。
茶刈りのときに邪魔になるということで、
唐鍬で叩き割ろうと思ったのですが断念(>_<)

とりあえず、唐鍬や鉈で皮をめくったり地道な努力(?)で
枯れてはいるのですが…。

14050606.jpg

日曜に植えたトマトの支柱の仕上げを。
途中、18時からパートに行く母親を送ってから
中途半端に残っていた分を仕上げました。

2014年モデルですw
年々、頑丈になっているはずです(`・ω・´;)
きゅうりや豆の支柱も同じ組み方をする予定。

それにしても、何だか疲れが溜まっているような…。
茶刈りできるかなぁ…(>_<;

鳥越林道 [林道・旧道]

茶の覆いを着せんならんのですが、この雨では無理。
しかも、明日、休みを取ったのに、朝方まで雨が残るという予報(-_-;
すでに芽が大きくなりすぎているぐらいなので、強引にでも着せますが…。

そんなこんなで、ちょっくらドライブw
冬にネットで見かけて気になって仕方がなかった「鳥越林道」へ。

国道163号で上野へ。
マックスバリュで買い物を少しして、名阪国道で亀山まで。
1,400kmを超えましたので、今までより少し高回転も。
やはり勾配のきついところでは上がりません(´・ω・`)

昨日、種屋の大将と何故か車の話を。
何でもレヴォーグを注文しはったそうです。
67歳なので最後の1台やし走る車をということだそうです。
300馬力あるそうなので、よう走るでしょうね(`・ω・´)

その後、サンバーの話にもなり、
車好きのおっちゃんやったというのを初めて知りました。

話を戻して…、国道306号から国道365号に入り、関が原を抜けて長浜に。
何となく走ったら無事に鳥越林道に入りました(^^;
ナビなしの車ばかり乗っているので、この手の勘はそれなりにw

14042901.jpg

ガードレールはあんまりないので、よそ見していると落ちますが、
道は舗装されていて、走りにくい道ではありません。

そして、山は雲に覆われていますorz

14042902.jpg

ここから雲の中に入りますw

14042903.jpg

おそろしく視界が悪い中、鳥越峠へ。
碑があまりに小さく、見落としそうでした。

何でも、ここからの見晴らしはいいらしいです。

14042904.jpg

予想していましたが、こんな感じで何も見えん(´・ω・`)

14042905.jpg

そして、岐阜県側を下っていくと、雪で曲がったであろうガードレール。
天生峠以来の光景。

14042906.jpg

ちょうど、山の中に1本新緑の鮮やかな木があったので、
久しぶりに持ち出したEOS-1nとPANCOLAR80mmを。

絞り込んでもファインダーがやけに明るい( ̄□ ̄;
絞りが動いていません…。
しばらくガチャガチャやったところ、無事に動きました。
出番がなくていじけてたようです(^^;

それにしても、EOS-1nはさすがフラッグシップ。
動作が小気味いい。

14042907.jpg

きれいな川も流れ、水田の跡も結構あり、
こんな水で米を作ったらいいのができそうですね。
まぁ、日照や獣害の関係でどうか分かりませんが。

そうこうしているうちに、いきなり眼前に国道303号が。
木之本方面へ。
湖西経由で帰ることに。

それにしても、知らんうちに長浜市がえらいでかくなったんですね。
びっくりです(^^;

14042908.jpg

道の駅「マキノ追坂峠」に立ち寄ってみるとお茶が(@_@;
滋賀でお茶というたら、朝宮と土山しか知らんかったのですが、
こんなところにもあったんですね。

途中、安曇川の平和堂で少しだけ買い物をして、湖西道路で帰途に。

もう少し帰るのが遅くなるかと思っていましたが、
明日に支障のない時間に帰って来られたので一安心。
これで残すは天気かな…(-_-;

疲れた…(>_<) [雑談]

明日が雨の予報なので今日は作業をいつもより多めにw

14032901.jpg

実家で育ててもらっている夏野菜の苗も発芽しました。
去年よりサーモの温度を上げたので揃いがいいような。
写真はナスです(`・ω・´)b

14032902.jpg

母親を巻き込んで茶園へ。
だいぶと芽が大きくなってきました。
そろそろ芽出し肥料もやらんなりませんね。
一応、農協で購入して用意はしてありますが。

14032903.jpg

茶園再生もゆっくりながら進んでいます。
R163からも刈下げた箇所が少しだけ見えるように(^^*

でも、早々に草がようさん芽を出してきました。
ぐるりは除草剤を使って…でも、茶園の中は手作業でorz

それにしても、今日はサルをようけ見ます。
そして、イタチも。
ウグイスも姿を見せてくれたり( ̄▽ ̄*
結構近いところまでやってくるトンビはいませんでしたが。

14032904.jpg

茶園に上る道の途中にある桜も、先に咲く方の樹はもう一息。
サルが花を食べますが(-_-;

14032905.jpg

春といえばこれも(^^*
スマホで撮ったので、思いっきりピントがずれましたが。

14032906.jpg

そして、茶園から咲いているのが見えていた公民館の枝垂れ桜。
少しコンパクトなのですが、お気に入りの桜の1つです。

14032907.jpg

何となくもう1枚。
ちょうど桜は忙しくなる時期なので、ゆっくり撮り歩けないのが残念ですが。

14032908.jpg

昼からはトマトとカボチャを植える畑をかじりに。
かじっていない箇所にはらっきょうが。
ちゃんと大きくなっているのかな( ̄▽ ̄;

最後に、自家用の野菜を収穫。
いうても、失敗して売り物にならんかったものなんですが(-_-;

それなりに仕事は進みましたがさすがに疲れました(´・ω・`;)

ようやっと900km [インプレッサ]

またまた雨の日の慣らし運転(>_<)

和束経由で朝宮へ。
R307からはあまり茶園が見えませんが、
茶園の広がっている場所を正月明けに立ち寄ったお茶屋さんで
教えてもらった場所に入ってみることに。

r522の入口が分かりませんでしたが、地図を見てようやっと。

すぐに山道になり、茶園なんてあるんかいなと思っていると…。

14032601.jpg

ありました。
また今度天気のいいときに写真を撮りにきます(^^;

14032602.jpg

あちこち茶園がくえていました…。
昨年の台風の被害のようです。

r12に出て、そのまま琵琶湖方面に向かおうかとも思ったのですが、
1周している時間もなさそうなので、R307に戻ります。

14032603.jpg

今日はデジタルだけしか持って来ていませんでしたが、
モノクロが入っているNewSR-1も持って来たらよかったかな…。

柘植方面に向かい、久々だったので柘植駅の近くで道を間違えながら
名阪国道でない方のR25へ。

関で名阪に乗って帰ろうかとも思いましたが、とりあえず芸濃方面へ。

「錫杖岳」や「大型車通行不可」といった感じの看板に惹かれてr42へ。
「大型車通行不可」という看板を見るとわくわくしてしまいます(`・ω・´;)

が、しかし途中で通行止の看板が…。
でもまだ先には行けそうな…すると2枚目の看板が。

14032604.jpg

さらに入ってみると、ガードレールが曲がって、
アスファルトの破片が積み上がっているのが遠目にorz

車で入るとバックで戻って来ないといけないかもしれませんし、
かといって雨の中歩いて見に行くのもね…。

というわけで、ここで引き返し。

14032605.jpg

安濃ダムで桜のつぼみを1枚。
あと一息ですね。

結局名阪国道まで戻り、R163で帰ってきました(^^;

14032606.jpg

間もなく我が家にやってきて1ヶ月。
ようやっと900kmまで走りました。

それなりに運転にも慣れてきました。
ただ、シフトチェンジのときのショックがまだ(´・ω・`)
あまり人を乗せることはありませんが、ないわけでもありませんし、
スムーズな走りを目指したいところです( ̄▽ ̄;

今日は3,000回転まで上げてみたり。
平坦路ではよく走りますし、雨でもよく曲がります。
ただ、登り坂がやっぱりパワー不足のような。
まぁ、1.6LのNAエンジンですしね…。

もちろん、シフトダウンをしてアクセルを踏み込めば大丈夫ですが。
ただ、「ECO」の表示は消えますがw

14032607.jpg

あと、どう見てもブサイクな(個人的な意見)ドアミラーですが、
これだけでかいと見やすいです。
名阪での合流や車線変更が楽です。

ほぼ三角のデザイン重視のミラーだと、何やようわからんときがありますもんね。

慣らし運転??? [インプレッサ]

雨で仕事が休みでしたので、家でのんびりしたいところですが…。

昼までに注文しておいた農薬を取りに行ったり、買い物をして…
昼からは農協に肥料の注文をしに行った上でそのままR163を東へw

上野まで行きR368に入ります。
名張を抜け、興津も抜けて…仁柿峠へ( ̄▽ ̄;
もはや慣らし運転とは言えんような負荷のかけ方orz
気持ちばかり、速度は抑え気味の、エンジンもぶん回したりはしません(^^;

まぁ、普通の道なんですけどね。

14031301.jpg

こんな感じです(^^*

たしかに4WDは曲がりやすかったです。

そしてR166にぶちあたり、茶倉という場所へ。

14031302.jpg

茶園が。
製材所もありましたの木のいいにおいも。
ここからR166を西へ走りましたが、結構茶園がありました。
乗用の機械の園もありましたし。

ついでに少し気になってた林道の入口も確認w

他にも滋賀の鳥越林道や、三重県道603号なんかも気になっているのですが、
後者は災害で長らく通行止め。
そもそも、まだ冬期閉鎖中ですし…。

それより何よりまだ500kmも走っていない車でそれは無茶ですw

インプレッサG4慣らし運転 [インプレッサ]

日曜にインプレッサG4がやってきました。
それに伴い、6年間いたR34スカイラインとはお別れです(;_;)ノ~
約5万km走ってくれました。

今日は雨でも仕事の予定だったのですが、結局休みになりましたので、
先日の農機の支払いがてら慣らし運転を少々。

14030501.jpg

こんな顔つきです。
いい目つきですw

14030502.jpg

R34より20mm車幅が大きいだけなのですが、何だか大きく感じます。
まだ、車両の感覚もつかめていませんので余計に…。

14030503.jpg

後姿はこんな感じ。
だいぶケツがでかいですorz

Cピラーが結構後ろにあるので、開口部はちょっと小さいですが、
荷室はそれなりに広いかと。
まぁ、私の基準はR34スカイラインとX100マークIIですが(^^;

14030504.jpg

インプレッサにした決め手の1つがMTがあることw
そして、インプのMT車は、エコカー減税対象外orz

このご時世に、セダンのMT車で非エコカーという取り合わせ。
女子受けなんぞ全く関係ない選択肢です(`・ω・´;)

最初、軽トラの感覚でクラッチ操作とシフトチェンジをしたら…。
エンスト連発の、インジケーターは点きまくり…orz

曲がる感覚もスカイラインとはだいぶ違う…。
まぁ、FRと4WDなので当たり前ですが。

そしてこれまた当然ですが、2.5Lの直6と1.6Lの水平対向4気筒の
フィーリングの違いも。

慣れるまでもう少し時間がかかりそうですね。
とりあえず大事に乗っていこうと思います。

刈ナラシ機と春肥 [茶]

昨日、機械屋はんに行ってきました。
修理に出していた耕耘機と、注文していた循環式精米機、刈ナラシ機を受け取りに行ったわけで。

14021601.jpg

初めて自前のお茶の機械です(^^*
これで加茂で借りる分で、ほとんどの作業が出来ます。
まだまだ再生した面積も少なく、収支も赤字なので、早いと言われかねないものですが…(^^;
よそで借りると気を遣いますしね…。

循環式精米機は、蕎麦と小麦のゴミ取りに使えるそうなのでw
えらい高うつく蕎麦粉と小麦粉ですが…。

さらの機械2台を実家に持って行き、その後は肥料を積んで茶園へ。

14021602.jpg

雪の影響で、倒木・倒竹が多数。
よけながら進んでいきます。
1本、クスノキがあったので、においがw

14021603.jpg

こんな感じにすっきりしましたが、肥料入れの前に疲れたorz

14021604.jpg

そして茶園までバックで登る坂は雪だらけ…(-_-;
滑る滑る…何とか気合で登りましたが、先日通れるようにしておいた茶園の下端へは到達できず(´・ω・`)

そこから180kgの肥料を担いで雪の残る道を登ります。
茶園も雪で枝が曲がったりしていましたが、折れてるものはほとんどなかったので、元の形に戻ってくれたら…。
あと、撒いた肥料をイノシシが掘らんことを願うところです。

インプレッサG4で行く青山高原 [車]

朝から雨でしたので、車屋はんにインプレッサG4を借りることに。
滋賀方面に行くか、行者還トンネルを目指すか…とも考えましたが、
帰って来るのが遅くなりそうなので、手軽に青山高原へ。

国道163から、ふと思いつき高山ダム方面へ。
そろそろこのあたりも紅葉が。
途中、通行止めの看板がありましたが、バリケードが大甘だったので、
少し入ってみると…反対側の通行止めの看板へ(ry

というわけで、五月橋ICから名阪国道へ。
ふらつき等は気になりませんでしたが、こういう道はスカイラインに軍配がw

ナビが付いているものの、特に見るわけでもなく、馬野渓の入り口へ。

13111501.jpg

しばらく行くと通行止めorz
入り口に看板立てといてよ(´・ω・`;)

13111502.jpg

ついでに車も撮影。

13111503.jpg

ボンネットも開けてみました(`・ω・´)b
これが水平対向エンジンです。

13111504.jpg

気を取り直して、もう少し東から空自のレーダー基地のところに
登る道に向かいますが、こっちも通行止めorz

長野トンネルを抜けて、美里側から行こうとしてもこちらも(>_<)

結局、国道165からの一般的なルートに(´・ω・`)

予定ではこの頃になれば晴れているはずだったのですが…。

13111505.jpg

雲の中orz
横姿はこんな感じです。

13111506.jpg

後席は可倒式です。
まぁ、今や当たり前のようなものですが、うちのR34はできません…。

13111507.jpg

後席に座ってみたついでに、インパネ周りを。
後席もR34よりは広いようです。
乗降で頭を打つことがありませんw

13111508.jpg

ちょっとだけ景色が。
思い返してみると、ここに来てすべてを見渡せたことがありません。

13111509.jpg

再び視界が悪くなったので三角点を撮影( ̄▽ ̄;

13111510.jpg

こっち方面に風力発電の風車が並び立っているのですが…。

燃費はおおよそ16km/l前後。
全長も短く、ボンネットも短いので、取り回しも楽でした。
ただ、1740mmの幅はちとでかい(>_<)

内装は…ですが、まぁ慣れてしまえば。
変にゴテゴテした「えずくろしい」よりははるかにいい!!

足回りもしっかりしているわりには、ショックを吸収するので、
乗り心地はいいと思います。
返した後、R34に乗ったら揺れにびっくりw

4気筒エンジンの恩恵か、鼻先が重くないのか、
R34の下りカーブでつんのめるようなことはありませんし。

1.6lのMT車が乗り換えの候補なので、今回のが
どれだけ参考になるかは微妙ですが…。

奥千丈林道と諸々… [林道・旧道]

昨日からの雨の影響で畑仕事も微妙でしたので…
白馬林道を奥千丈林道経由でと企んでみました( ̄ー ̄;

国道168号を走り、川津からの奈良県道733号を入ると
高野龍神スカイラインへの通り抜け不可の看板がorz

折り返し、同県道734号を目指すもこちらも通行不可(´・ω・`)

結局、かなりの距離を戻り同県道53号へ(-_-;

13110401.jpg

しばらく行くとこんな感じの紅葉が。

そんなこんなで、ごまさんスカイタワーへ辿り着くものの、
駐車場が激混みだったため、奥千丈林道まで引き返し、
景色のいいところで遅ればせながらの昼食。

13110402.jpg

みるみるうちに雲が…。
この奥千丈林道の上の方は景色がよく、先日の橡谷西ノ谷林道同様
お気に入りの林道です。

13110403.jpg

やがて、雨と霧(というより雲?)に覆われ視界は…( ̄▽ ̄;
風も相俟って、T.M.Revolutionでも歌うたろかという状況でしたw

ところで、登ってくる車がかなりありましたが、もしかして通り抜けられる??
とはいえ、奥まで行って引き返すとダメージが大きいのでとりあえず撤退。

13110404.jpg

相変わらずの濃霧のため、白馬林道も入口を確認するだけ(´・ω・`)

13110405.jpg

そして北股弓手原林道へ。

13110406.jpg

ついでにスカイラインの勇姿を(`・ω・´)

そのまま弓手原林道を経由して…。

13110407.jpg

道中は紅葉もきれいで。
これで天気がよければ申し分ないのですが。

そして県道733号(上述の道とはつながっていません)を経由して
県道53号に戻り、国道168号へ。

再び県道53号で天川方面へ。
しばらく行くと、何故だか左にハンドルが…そしてなにやらゴツゴツと。
左前輪がパンクしましたorz

とりあえず、広くて平坦な場所で停めて、タイヤを交換(-_-;
ジャッキを回す棒(?)が直線なのでどうしたものかと…
気合でジャッキアップをしてレンチを取り出すと、その棒を
差し込む穴が(´・ω・`;)

そう、組み合わせて使うのでしたorz
よう考えたら、スカイラインのパンクの対処は初めてでした。

もしものときのために、懐中電灯と軍手を積んでいたのですが、
9万キロ超で、次の自動車税までに買い換える時分に出番があるとは…。

そんなこんなのバタバタで30分以上をロスして何とか国道309号へ。

何かとトラブルの連続でしたが、まぁ面白かったと。

サンギリ林道・橡谷西ノ谷林道と奈良県道40号 [林道・旧道]

昨日不意に今日が休みやと言われ、天気もよさそうなので…
もとい先日の雨でまだ畑が乾いてないということでドライブw

購入後長らく出番のなかったミノルタα507si、
大枚をはたいて修理したものの防湿庫で寝ているペンタックスSP、
そして我が家の主力級のはずが久々の出番のオリンパスOM-3の3台、
フィルムを5本と予備の電池という、たいそうな装備。

でも、OMシリーズのコンパクトさのおかげで、そんなに重たくは…。

本当は吉野大峯林道も行く予定でしたが、
どうやら通行止めの可能性が高いので、国道169の不通区間の
迂回路(!?)となっており、絶対に通れるサンギリ林道へ。

朝っぱらから家の近所で事故渋滞に巻き込まれ出鼻をくじかれましたが、
その後は順調に走っていきます(`・ω・´)

13103101.jpg

普段より車が多いため、離合のスペースを十分に確保できる場所から
まずは撮影。

13103102.jpg

道はこんな感じで、対向車が来ても慌てふためくことはないでしょう。
結構な車と対向しましたが、山道慣れした車ばかりで楽でした。

サンギリトンネルを抜けて、そこから橡谷西ノ谷林道へ。
入り口に、「又剣山登山口から先通行止め」という旨の看板が
ありましたが、ということはそこまでは行けるわけでw

その割には入ってしばらくの道は少し荒れ気味(´・ω・`)

13103103.jpg

そして尾根伝いの箇所へ。
ここいらは比較的走りやすいです。
ただ、林道なので油断は禁物。

13103104.jpg

ここからは大峰山系と大台ケ原がよく見えます。
途中にある東屋に、どれがどの山か案内図があるので、
それを見てみてもいいかと。

どこが登山口か分からず、とりあえず行ける所まで行ってみると、
下りに差し掛かり絶景ポイントが終わるあたりから
不安になるような法面や路面の状態にorz

軽トラなら少々無理は出来ますが、スカイラインだとそうもいかんので、
引き返します。

続いて辻堂山林道に行く予定でしたが、入り口を忘れた&見落としたため、
途中に「大台ケ原」と書いてある看板のところを入っていきます。

以前に迂回路として使われた旧169号で、今まで大台ケ原に来たとき
ことごとく通行止めだったので、今回初めて通ります。
旧道にしては擁壁等が新しく、路面もそこそこきれいでした。

13103105.jpg

するといきなり伯母峯隧道が!!
これについては詳細はググってもらえれば(`・ω・´;)

13103106.jpg

とりあえず、ビジターセンターへw
そしてこの写真を撮ってすぐに引き返し( ̄▽ ̄;
時間が時間でしたしね…。
以前にミノルタX-500で撮って光線漏れで撃沈しましたし、
そのうちじっくり撮り歩きしたいなと。

13103107.jpg

霞んでて見えなかった大峰の山々が、写真を撮っていると
次第に見えてきました。念力ぢゃ~www

明日は仕事なので、夕焼けを待たず帰途に。
19時に無事帰宅(^O^)ノ

珍しく36枚撮りのポジ1本と、24枚撮りのネガ1本を使い切り、
白黒も26枚まで行きました。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。